2014年10月26日(日)に都立晴海総合高校で実施された、都立高等学校等合同説明会に参加しました。
本校は、会場2階に附属中学校ブース、会場5階に高等学校ブースを構え、中学・高校で96組178名の方々の相談に対応させていただきました。
次週2014年11月2日(日)に都立新宿高校で実施される同説明会にも参加しますので、今回ご都合のつかなかった方々、お待ちしております。
2014年10月26日(日)に都立晴海総合高校で実施された、都立高等学校等合同説明会に参加しました。
本校は、会場2階に附属中学校ブース、会場5階に高等学校ブースを構え、中学・高校で96組178名の方々の相談に対応させていただきました。
次週2014年11月2日(日)に都立新宿高校で実施される同説明会にも参加しますので、今回ご都合のつかなかった方々、お待ちしております。
「カモメが運ぶプレゼント 2015 海を渡るランドセル」
~アフガニスタンの恵まれない子供たちにランドセルを届けます!~
途上国の子どもたちの過酷な学習状況をご存知でしょうか?
悪路を長時間かけて通学し青空の下で勉強している子供たちに笑顔を作るため、そして支援を通して自分たちの恵まれた環境を再認識するため、高校生徒会を中心としてプロジェクトが始動しました。
片道10数キロ以上の険しい山道を学用品を紐で縛り通学している子どもたちにとってランドセルを背負うことで両手が空き、けがや不慮の事故を防ぐ事に役立ちます。
在校生の皆さんにご自宅に眠っているランドセルの寄付をお願いしています。中高一貫校は中学生と高校生の幅広い年代の生徒がいます。そのメリットを生かし、沢山のプレゼントができればと思っています。
10月23日(木)朝の出来事です。
小雨が降る中、傘をささずに登校してきた本校生徒に傘を貸してくださった方がいらっしゃいます。それも、一人だけでなく三人の生徒にです。「私にも中学生の孫がいるのですよ。」とおっしゃっていたそうです。
あたたかいお心づかいをありがとうございます。心から感謝申し上げます。
あたたかい心をいただいた本校の生徒が、次は自分たちがあたたかい心を伝えられるようになってほしいと願っています。
8月31日に全都から理科に興味のある中学生が、3人1組で約170チーム集まり、「中学生科学コンテスト」が行われました。
都立、公立、私立の中学校からさまざまな個性を持つチームが、筆記試験と実技試験に取り組み、自分たちの科学に関する能力を競いました。
そのコンテストにおいて本校のチームも健闘し、見事に金賞をいただくことができました。
写真は10月10日に行われた表彰式の様子です。この3人はもう1校の金賞受賞校と合同チームを編成し、東京都代表として12月に行われる「科学の甲子園ジュニア全国大会」に出場します。コンテストで見せたひらめきを発揮し、全国大会でも活躍することを期待したいと思います。
東校舎では第6回の避難訓練を実施しました。
今回は緊急地震速報を受信した場合の対応を訓練しました。突然大地震が発生した場合を想定した訓練を行いましたが、地震が起きた際にどのように自分の身の安全を確保して、どのように避難するかをきちんと確認しておくことは、緊急時に非常に大切なことです。
これまでの訓練の成果もあり、本年度で最も短い時間で避難を完了することができました。