1学年 宿泊体験行事

IMG_1404 IMG_1409

1学年は7月22日から24日までの日程で宿泊体験行事を実施しました。千葉県成田市を拠点にの2泊3日の学習活動を体験しました。

今回の目的のひとつは「プレゼンテーションの技術を身につける」ことで、10人ずつに分けたグループのメンバー同士で3日間にわたり社会問題について議論を尽くしました。

効果的なプレゼンテーションの手法を学んだ上でパワーポイントを作成していき、グループごとにプレゼンテーションを行い、3日間の成果を競いあいました。

上位3位までに入ったグループは、9月27日の白鴎祭にて今回の成果を発表します。

IMG_1427 IMG_1428

夏季合同合宿終了

2015年7月23日から斑尾で実施していた夏季の合同部合宿が7月27日に終了しました。

7つの部が、それぞれ計画した練習を集中的に行い、力をつけました。

日中の練習以外にも、早朝・夕刻に自主練習をする生徒も居て、一人ひとりが目的を持って取り組む姿がありました。

最終日に出発する前、全員が揃って宿の方に感謝のごあいさつをしました。

演劇部の夏季合宿

夏季合宿も4日目を迎えました。本日は演劇部の様子をお伝えします。

演劇部の合宿は早朝のランニングと体操から始まります。その後、朝食前、午前、午後、夕食後とさまざまなトレーニングメニューを行っています。

内容は、筋トレ・ストレッチ・発声・台詞基礎練習・演技基礎練習など、頭・声・体すべてを使ってさまざまな表現ができるようになるための土台づくりがメインです。さらに、即興表現や即興演劇などの応用的な内容も加わります。また、一つひとつの練習後に必ず反省やミーティングを行って方向性の確認も行うようにしています。

部員たちは、卒業生指導員の指導のもと、一生懸命練習メニューに取り組み、日を追うごとにいろいろな表現ができるようになってきています。

9月に実施される演劇祭・文化祭・地区大会での発表を目標に、部員がまとまって合宿での活動を行っています。

IMGP0115IMGP0099IMGP0112

吹奏楽部の夏季合宿

2015年度の夏季合宿は3日目を迎えました。すっかり天候は回復して、日差しがまぶしいくらいの天気になりました。今回は、吹奏楽部の合宿での様子をご紹介します。

今年度の合同合宿には、数年振りに吹奏楽部も参加しています。

早朝、ホテルの大広間でヨガ・筋トレ・腹式呼吸のトレーニングをし、その後バスで移動して、夕方まで市民会館のホールをお借りして合奏中心の練習を行っています。

そして夕食後、消灯時間まで、ホテルの個室をお借りし、個人パート練習をしています。

めざすは、2015年8月15日に行われる東京都高等学校吹奏楽コンクールです。
image

imageimage

テニス部の夏季合宿

2015年度の夏季合宿二2日目を迎えました。本日は昨日より天候は回復し、屋外での練習ができました。

テニス部は、宿舎からバスに乗車し、十分な広さがあるテニスコートでのびのびと練習しています。

【追記】4日目からは、ハードコートの練習場に場所を変えての練習となりました。

また、部内の個人戦を行い、大会に向けての準備も行いました。