東校舎 第3回避難訓練

IMG_2021IMG_2019

東校舎では火災を想定して避難訓練を実施しました。

出火場所を避けた避難経路でグラウンドに避難した後、浅草消防署の協力を得て、1年生は消火器を使用した消火体験、2年生は煙体験ハウスを利用した煙が発生した際の避難体験を行いました。

日常生活では馴染みのないことを実体験することで、防災意識を高める機会とすることができました。

高校演劇部 新人デビューフェスティバルに参加しました

2016年6月19日に高校演劇部が高文連城東地区の新人デビューフェスティバルに参加しました。

演劇部の新入部員にとっては初めてのステージとなりました。台本・音響・照明などは上級生が務め、部員が協力してこの大会まで練習してきました。

今後も文化祭や地区大会などでの公演に向けて、練習を行っていきます。

2016-06-19 15.27.06 2016-06-19 15.31.28

文化ボックス披露

リオデジャネイロ州立高校との学校交流活動の一環として、文化ボックスを作成し、お互いの学校に送りました。

2016年6月16日にリオデジャネイロ州立高校から文化ボックスが本校に届きました。そして、翌日の朝礼で文化ボックスの披露を行いました。

担当した生徒会役員は、送られてきた中身を、身につけたり、実演したり、プロジェクターで映したりしながら、ひとつひとつ披露していました。

DSC_0038

中学校紹介行事2016

本校附属中学校のことを多くの方々に知っていただく行事として、今年も中学校紹介行事を実施しました。
CIMG1831
毎年、多くの方々に来場いただくこの行事、居住区により参加時間を分けさせていただいています。今回も、参加者のみなさまにはご協力いただき、ありがとうございました。
CIMG1848
受付や誘導、校内見学のアナウンスなど、本校中学1年生と2年生の生徒が実行委員となり運営しています。また、演劇による生徒の学校の紹介も実施しました。また、全体会終了後に、個別相談と生徒による校舎見学も実施しました。
CIMG1281CIMG1284
3回入れ替え制で、1600名を越える来場がありました。

学校案内パンフレット2017

345504-1 345504-2
2017(平成29)年度入学生向けの学校案内パンフレットができあがりました。

附属中学から入学を希望される方々には6年間の学校生活がわかります。

高校から入学を希望される方々には、高校生活はもちろん、入学後に同級生となる附属中学生がどんな風に学んだり生活をしたりしているのかもわかるようになっています。

2016年6月11日(土)の中学校紹介行事より配布を開始致しますので、ぜひ手にいれてご覧ください。

なお裏表紙には、学校公開や文化祭、学校説明会等の日程一覧が掲載されています。