高等学校 入試説明会

◆日 時
10月21日 (土)  13:30~15:30(受付開始13時)
11月18日 (土)  13:30~15:30(受付開始13時)
12月 2日 (土)  13:30~15:30(受付開始13時)
1月13日 (土)  13:30~15:30(受付開始13時)

◆会場: 本校西校舎 (4階 多目的ホール)
台東区元浅草1-6-22  TEL 03-3843-5678
最寄り駅 つくばEX・大江戸線 『新御徒町』 より徒歩5分 銀座線 『稲荷町』 より徒歩6分

校舎へは下の図を参考にお入りください。

◆対象: 中学生とその保護者(中学生または保護者だけの参加も可能です)
教育機関関係者

◆内容
全体会(13:30~14:30)
・学校長挨拶
・学習指導・教育の特色について
・生活指導・行事・部活動などについて
・進路指導と卒業後の進路について
・平成30年度募集要項・入試説明

ご希望の方 (14:30~15:30)
・校内見学
・個別相談

◆お願い
・予約は不要です。
・スリッパ、靴袋をご持参下さい。
・本校敷地内には、駐輪・駐車スペースはございません。公共の交通機関をご利用下さい。
・10月21日・11月18日は授業公開(10:30~12:20終了 ※6年生非公開)を行っておりますが、引き続き 学校説明会にご参加の方は、受付開始時刻(13時~)にあらためてご来校いただきますようお願いいたします。

白鴎祭2日目

本日、白鴎祭2日目が無事に終了しました。雨模様でしたが、多くの方にご来校いただき、校内は活気に溢れていました。生徒たちのこれまでの学習の成果、そして生徒の様子をご覧いただけたと思います。今後ともより活気ある学校生活にするため、教育活動に力を入れ、生徒たちの能力をさらに伸ばしていきます。

2日間、ご来場頂きありがとうございました。この後も学校公開、学校説明会がございますので、是非お越し頂き、生徒の普段の様子、本校の教育活動をご参観ください。

 

白鴎祭1日目

  

天気が心配されましたが、無事に1日目を実施することができました。各クラス・団体の舞台発表、展示には生徒たちの思いが詰まっており、とてもクオリティーに高い作品ができあがりました。朝早くから多くの方が来場し、楽しんで頂けました。2日目もぜひお越しいただき、西校舎、東校舎の様子をご覧ください。

白鴎祭前日

いよいよ明日から白鴎祭です。生徒たちは準備に余念がなく取り組んでいます。これまで学んだことを、どのように来場者のみなさんに楽しませてくれるのでしょうか。夏休みから準備を始め、アイディアもかなり膨らんできたようです。各クラスが創意工夫を凝らして、装飾も華やかになりました。
舞台発表する団体も練習を重ねて、完成度の高いパフォーマンスを披露しようと努力してきました。発表時間を確認して、ぜひ会場までお越しください。
明日は天気が心配されますが、生徒のエネルギーでその心配を吹き飛ばしてくれるでしょう。それでは、みなさんのご来場をお待ちしております。

 

白鴎祭準備中

来週はいよいよ白鷗祭です。準備が本格的になりました。中学生はこれまでの体験学習の成果を発表する場でもあります。生徒ひとり一人がアイディアを出し合い、少しでも楽しく来場者が白鷗祭を過ごせるように展示物や掲示内容に工夫をこらしています。夏休み明け、生徒は日々成長しています。当日の生徒の様子を是非ご覧ください。