吹奏楽部コンクール結果報告と依頼演奏・白鷗祭公演のお知らせ

中学吹奏楽部は8月6日に、創部以来初めて東京都中学校吹奏楽コンクールの「A組」に出場しました。昨年まで上位大会のない「B組(35人編成)」での出場でしたが、今年は2,3年生の人数が多いこともあり、「全員でより高みを目指そう」と全国大会につながるA組にエントリー。結果は金賞まであと数点の銀賞をいただくことができ、喜ぶ生徒、涙にくれる生徒と悲喜こもごもでしたが、全体としては賞に関係なく例年以上に演奏技術や表現の面で成長できたコンクールシーズンだったと思います。
高校吹奏楽部は8月10日に行われた東京都高等学校吹奏楽コンクールBⅡ組で、4年連続となる金賞を受賞しました。残念ながら東日本学校吹奏楽大会をかけた代表選考会には進むことができませんでしたが、昨年より高い目標を設定してグレードの高い曲に取り組んだ経験はこれからに生きると思います。
中高ともに、宿泊行事や講習などがある中、短い練習時間や限られた環境で、どうすればよりよい演奏ができるのか考えていきたいと思います。
生徒がこれだけがんばれるのも、保護者の皆様や指導して下さる先生方、朝早くから音を出してご迷惑をおかけしている地域の方々、後輩たちのために応援にかけつけてくれる卒業生など、支えて下さるみなさまのおかげです。本当にありがとうございました。

今後の演奏機会は以下の通りです。ぜひみなさまお越しください。

高校: 9月7日(土)14:00~(20分程度) JR上野駅にて「組織犯罪追放キャンペーン」の一環で演奏予定
白鷗祭公演〔中学〕: 9月15日(日)13:50~14:30 東校舎体育館にて
白鷗祭公演〔高校〕: 9月14日(土)14:00~15:00、9月15日(日)10:00~11:00 西校舎体育館にて

令和元年度 白鴎祭 ご案内

Bestival ~Best Festival~
令和元年度の白鴎祭は以下の日程で実施します。

令和元年9月14日(土) 9時~15時(受付:14時30分まで)
令和元年9月15日(日) 9時~15時(受付:14時30分まで)
※14日(土)の中学校は12時30分~15時の公開となります。

<お願い>
・ 西校舎(高校校舎)は、男子トイレ改修工事のため、男子トイレの数が限られています。トイレ利用につきましては、できるだけご来校前にお済ませください。
・ 駐車場及び駐輪場はございません。公共交通機関でご来校ください。
・ スリッパ等をご持参くださいますよう、ご協力をお願いします。
・ 小学生・中学生が東校舎に入場する際には、保護者の同伴が必要となります。

各校舎の参加団体一覧及びタイムテーブルは以下よりご覧ください。

西校舎 参加団体一覧

西校舎 タイムテーブル

東校舎 参加団体一覧・タイムテーブル

大使館訪問

 

ダイバーシティ教育の一環として、本校2年生の希望者で、729()ドイツ大使館、86()フランス大使館へ訪問しました。

外国語が始まったことで学んでいる言語に興味を持った生徒が集まったため、学習への動機づけとして実施しました。また、大使館の仕事を知ることで、職業観を養うことができ、将来の夢につながると考えています。

生徒たちも新しい知識を手に入れ、国際色豊かなグロ-バル人材になる第一歩として貴重な体験をしたと思います。