令和3年度の本校受検(令和3年2月入試)を、現在検討中の中学生3年生のみなさんを対象とした、第5回学校説明会を開催いたします。今年度の最後の学校説明会です。
今年度の学校説明会は、対面とオンラインを並行して企画いたします。
緊急事態宣言の発出を見越しまして、1/9の説明会は、対面を中止し、全てオンラインでの説明会に切り替えます。既にお申し込みの方には、ご登録頂いたメールアドレスに改めてご連絡させていただきます。ご理解の程宜しくお願い致します。
1 対象
都内在住である令和2年度の中学3年生 及び その保護者の方
2 定員
来校を希望される場合…先着120名まで
オンライン(Zoom)で参加を希望される場合…先着250名
3 日時
令和3年1月9日(土) 14時00分開始 ・ 15時00分終了予定
4 当日の時程
(受付)13時30分~ (説明)14時00分~15時00分
5 当日のプログラム
- 校長より
- 教育活動についての説明
- 令和3年度高等学校入学者選抜実施要綱について
6 お申込みに際しての注意事項・お願い
- ご応募いただけるのは、1家族につき1回のみです。
- 来校1世帯2名まで、Zoom1世帯1アカウントとさせていただきます。
- 後日ZoomのルームIDとパスワードを、メールにてご連絡させていただきます。
7 申込期間
令和2年12月25日(金)10時 から 令和3年1月6日(水)15時 まで
8 応募方法
申込は、「東京共同電子申請・届出サービス」を利用します。以下の手順でお申込ください。
<ステップ1> 申請者IDの取得
(1)下の「申込手続用ID取得ページへ」のリンクをクリック後、ページ下部「利用規約に同意して、個人向け申請者ID仮登録を行う」をクリックします。
申込手続用ID取得ページへ
(2)必要事項を入力し、仮登録を行います。 ※「登録先自治体」は「東京都」の欄にチェックを入れてください。
(3)登録したメールアドレスに本登録用URLが送られてくるので、それをクリックします。
※「メールの受信設定をしている場合には”shinsei-tokyo@elg-front.jp”からのメールを受信可能にしておいていただく必要があります。」
(4)仮登録した申請者IDと新たにパスワードを設定して本登録を行います。これにより申請者IDの取得が完了します。
<ステップ2> 「都立白鴎高等学校 学校説明会」への申込み
申込手続きをする端末を選択し、リンクをクリックして説明に従ってお申込みください。
→ パソコンでのお申込み
→ スマートフォンでのお申込み
※受付は12月25日(金) 10時から開始いたします
<お願い>
「東京共同電子申請・届出サービス」は、東京都立白鷗高等学校・附属中学校が運営するサービスではございません。操作方法等に関するお問合せは、以下までお願い申し上げます。
【東京共同電子申請・届出サービス お問合せ先】
0120-03-0664(午前8時30分から18時まで・土日祝日を除く)