【附属中学校】11/27(土)願書配布日のお知らせ(要事前予約)

 11月27日(土)願書配布日は事前予約制です。
受付方法をご確認の上、必ずご予約の上でご来校ください。

 本校の受検予定のご家庭に対して、11月27日(土)に本校・西校舎(大きい方の校舎)にて、一斉に願書を配布いたします。
 記入方法や出願方法については、動画視聴のご案内をいたします。

1 対象
本校の受検予定の、小学生6年生の保護者の方(またはその代理の方)
(必ず各家庭・1名でのご来校をお願いいたします)

2 日時・時程
令和3年11月27日(土)  
<午前の部>
 第1回   9:30~10:00
 第2回  10:00~10:30
 第3回  10:30~11:00
 第4回  11:00~11:30
 第5回  11:30~12:00
<午後の部>
 第6回  14:00~14:30
 第7回  14:30~15:00
 第8回  15:00~15:30
 第9回  15:30~16:00

3 場所
本校 西校舎 1Fホール

4 定員
各回・先着100名 全9回・900名
※東京共同電子申請・届出サービス を通して事前受付を行います。(下記の8参照)
※事前予約制ですので、予約されてない方は参加できません。ご注意ください

5 ご注意いただきたい事項について
(1)当日は原則として願書の配布のみを行い、願書の記入方法や、出願方法については、動画視聴のご案内をいたします。

(2)海外帰国在京外国人生徒枠募集、及び、特別枠募集(一般枠との併願も含む)については、本校との間の事前相談を終了されている方のみに願書を配布いたします。
 これらの募集枠について、事前相談を済ませていない方には、必ず早めに本校までご連絡をお願いいたします。
 ●海外帰国在京外国人生徒枠募集 事前相談についてのご案内
 ●特別枠募集 事前相談についてのご案内

(3)令和4年度募集要項P3に記載の、【応募資格審査】を要する方で、審査の内容について確認を行っていないご家庭には、この日に個別面談をします。願書配布の後に少しお時間をいただきますのでご了承ください。

6 お申込みに際しての注意事項・お願い
・ご応募いただけるのは、1家族につき1回のみです。
・1家族につき1名様でご来校ください。
・本校に駐輪(駐車)スペースはございません。 公共交通機関をご利用ください。
・ 事前に検温を実施し、マスク着用の上ご来校下さい。
・この日のご来校が難しい方には、
 平日 9:00~16:00 西校舎 経営企画室 で配布をいたします。
(土日祝 および 12月29日から1月3日を除く)
 その際の事前予約は必要ありません。 

7 申込期間
 令和3年 11月 1日(月)  9:00 から 
 令和3年 11月24日(水) 16:00 まで 
 (申込期間中でも、定員に達している回は、予約が自動的にできなくなります)

8 応募方法
「東京共同電子申請・届出サービス」を利用いたします。以下の手順でお申込みください。

<ステップ1> 申請者IDの取得 (申込み前に行っておいてください。)
(1)下の「申込手続用ID取得ページへ」のリンクをクリック後、ページ下部  「利用規約に同意して、個人向け申請者ID仮登録を行う」をクリックします。
申込手続用ID取得ページへ

(2)必要事項を入力し、仮登録を行います。 ※「登録先自治体」は「東京都」 の欄にチェックを入れてください。
(3)登録したメールアドレスに本登録用URLが送られてくるので、それをクリックします。
※「メールの受信設定をしている場合には”shinsei-tokyo@elg-front.jp”からのメールを受信可能にしておいていただく必要があります。」
(4)仮登録した申請者IDと新たにパスワードを設定して本登録を行います。これにより申請者IDの取得が完了します。

<ステップ2> 申込み
リンクをクリックして説明に従ってお申込みください。
(11月1日 9:00より受付)

【附属中学校】11/27 願書配布日 の申し込みはこちら 

<お願い>
「東京共同電子申請・届出サービス」は、東京都立白鷗高等学校・附属中学校が運営するサービスではございません。操作方法等に関するお問合せは、以下までお願い申し上げます。
【東京共同電子申請・届出サービス お問合せ先】
0120-03-0664(午前8時30分から18時まで・土日祝日を除く)

令和3年度 第5回学校公開(11/20)のお知らせ

 令和3年度の第5回「学校公開」を、東校舎・西校舎ともに、11月20日(土)に行います。新型コロナウイルス症感染防止対策のため、人数と時間を限定した形で開催いたします。 今後の感染状況次第では中止又は、内容を変更する場合もございますので、ご了承ください。

中学3年生枠のみ空きがあります。WEBからの申込は終了していますが、学校まで直接お電話ください。03-3843-5678

1 開催日

令和3年11月20日(土)   

  • 第1回 (受付)10時00分から15分間 (公開)11時00分まで
  • 第2回 (受付)11時10分から15分間 (公開)12時10分まで

2 場所

本校 東校舎(中学1、2年生)
   西校舎(中学3年生、高校1~3年生)

3 対象

本校の受検を検討している小学生・中学3年生とその保護者の方  

4 定員

東校舎  ・第1回 小学生とその保護者 先着80名
     ・第2回 小学生とその保護者 先着80名

西校舎  ・第1回 小学生とその保護者 先着100名
     ・第2回 中学3年生とその保護者 先着100名

5 お申込みに際しての注意事項・お願い

  • 今回ご応募いただけるのは、1家族につき1回のみです。 
  • 小中学生とその保護者の方は1家族2名までとさせていただきます。
  • 上履きをご持参ください。
  • 本校には、駐輪(駐車)スペースはございません。 公共交通機関をご利用ください。
  • 事前の検温の実施、マスク着用の上ご参加下さい。
  • 発熱等の風邪の症状や腹痛、下痢などがみられる場合は参加できません。
  • 写真や動画撮影はご遠慮ください。
  • 学校公開の実施後、参加者が新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合には、事前予約時に頂きました連絡先を保健所に提供することに同意していただきます。

6 申込期間

令和3年11月8日(月)11:00から令和3年11月15日(月)16:00まで (定員に達しますと、申込みできません)

7 応募方法

申込は、「東京共同電子申請・届出サービス」を利用します。以下の手順でお申込ください。

<ステップ1> 申請者IDの取得

(1)下の「申込手続用ID取得ページへ」のリンクをクリック後、ページ下部「利用規約に同意して、個人向け申請者ID仮登録を行う」をクリックします。

申込手続用ID取得ページへ

(2)必要事項を入力し、仮登録を行います。 ※「登録先自治体」は「東京都」の欄にチェックを入れてください。

(3)登録したメールアドレスに本登録用URLが送られてくるので、それをクリックします。

※「メールの受信設定をしている場合には”shinsei-tokyo@elg-front.jp”からのメールを受信可能にしておいていただく必要があります。」

(4)仮登録した申請者IDと新たにパスワードを設定して本登録を行います。これにより申請者IDの取得が完了します。

<ステップ2> 「都立白鴎高等学校・附属中学校 学校公開」への申込み

申込手続きをする校舎を選択し、リンクをクリックして説明に従ってお申込みください。

→ 東校舎(中学1、2年校舎)の学校公開へのお申込み

→ 西校舎(中学3年、高校校舎)の学校公開へのお申込み

中学3年生枠のみ空きがあります。WEBからの申込は終了していますが、学校まで直接お電話ください。03-3843-5678

<お願い>

「東京共同電子申請・届出サービス」は、東京都立白鷗高等学校・附属中学校が運営するサービスではございません。操作方法等に関するお問合せは、以下までお願い申し上げます。 段落

【東京共同電子申請・届出サービス お問合せ先】

0120-03-0664(午前8時30分から18時まで・土日祝日を除く)

【高等学校】11月6日 第2回学校説明会のお知らせ


本校受検を検討中の中学3年生のみなさんを対象とした、第2回学校説明会を開催いたします。今年度の学校説明会は、対面とオンラインを並行して企画いたします。

WEBからの受付は終了していますが、ご希望の方は直接学校までお問い合わせください。(03-3843-5678)

1 対象

 都内在住である令和3年度の中学3年生及びその保護者の方

2 定員

 
来校を希望される場合… 先着120名

オンライン(Zoom)で参加を希望される場合…先着250名

3 開催日時

令和3年11月6日(土)

  • 第一回 14時00分開始 ・ 15時35分終了予定

4 当日の時程

(受付)13時30分~

(説明)14時00分~15時00分 

(校舎見学、個別相談)15時05分~15時35分

5 当日のプログラム

  • 校長より
  • 特色ある行事や学校生活 高入生の様子について
  • グローバル人材育成の取り組みについて
  • 進路実現の取り組みについて 高入生の進路状況
  • カリキュラム 入試情報
  • 15期(中学3年生)の現学年主任より
  • 本校生徒会より

 ※新型コロナウイルス感染者数の状況を鑑み、予定が変更されることがあります。

6 お申込みに際しての注意事項・お願い

  • ご応募いただけるのは、1家族につき1回のみです。
  • 1世帯2名までとさせていただきます。
  • 上履きをご持参ください。
  • 本校には、駐輪(駐車)スペースはございません。 交通機関をご利用ください。
  • 事前の検温の実施、マスク着用の上ご参加下さい。
  • 発熱等の風邪の症状や腹痛、下痢などがみられる場合は参加できません。
  • 会の実施後、参加者が新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合には、事前予約時に頂きました連絡先を保健所に提供することに同意していただきます。

7 申込期間  

 令和3年10月25日(月)10時 から 令和3年11月1日(月)16時 まで

WEBからの受付は終了していますが、ご希望の方は直接学校までお問い合わせください。(03-3843-5678)

8 応募方法

 申込は、「東京共同電子申請・届出サービス」を利用します。以下の手順でお申込ください。

<ステップ1> 申請者IDの取得

(1)下の「申込手続用ID取得ページへ」のリンクをクリック後、ページ下部「利用規約に同意して、個人向け申請者ID仮登録を行う」をクリックします。

  申込手続用ID取得ページへ

(2)必要事項を入力し、仮登録を行います。 ※「登録先自治体」は「東京都」の欄にチェックを入れてください。  

(3)登録したメールアドレスに本登録用URLが送られてくるので、それをクリックします。
※「メールの受信設定をしている場合には”shinsei-tokyo@elg-front.jp”からのメールを受信可能にしておいていただく必要があります。」

(4)仮登録した申請者IDと新たにパスワードを設定して本登録を行います。これにより申請者IDの取得が完了します。

<ステップ2> 「都立白鴎高等学校 学校見学会」への申込み

申込手続きをする端末を選択し、リンクをクリックして説明に従ってお申込みください。

→ パソコンでのお申込み

→ スマートフォンでのお申込

※お申し込みは10/25(月)10:00より受付いたします。

WEBからの受付は終了していますが、ご希望の方は直接学校までお問い合わせください。(03-3843-5678)

<お願い>

「東京共同電子申請・届出サービス」は、東京都立白鷗高等学校・附属中学校が運営するサービスではございません。操作方法等に関するお問合せは、以下までお願い申し上げます。

【東京共同電子申請・届出サービス お問合せ先】

0120-03-0664(午前8時30分から18時まで・土日祝日を除く)

小学生対象 第2回 中学校 学校説明会(10/30)のお知らせ

本校の受検を検討中の小学生を対象とした、第2回学校説明会を開催いたします。第2回学校説明会は、対面とオンラインを並行しての実施を予定しております。学校紹介行事、第1回学校説明会とすべてオンラインでの実施となっております。第2回学校説明会も新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止又はオンラインでの実施になる可能性があります。ご了承ください。

1 対象

本校の受検を検討している小学生及びその保護者の方

2 日時・時程

令和3年10月30日(土)  

第1回  10:00~10:50

第2回  13:30~14:20

3 場所

本校 西校舎 体育館

4 定員

来校しての参加   各回 200名
オンラインでの参加 各回 280アカウント

※東京共同電子申請・届出サービス を通して申込みを行います。(下記の8参照)

※事前予約制ですので、予約されてない方は参加できません。ご注意ください。

5 当日のプログラム

  • 学校の教育方針について
  • 中学校生徒会による学校紹介
  • 適性検査・入学者選抜について
  • 海外帰国・在京外国人生徒枠募集説明会(会場にて希望者のみ)
  • 一般枠、特別枠、帰国在京枠、個別相談(会場にて希望者のみ)

6 お申込みに際しての注意事項・お願い

  • ご応募いただけるのは、1家族につき1回のみとさせていただきます。 
  • オンライン応募は1世帯1アカウントとさせていただきます。
  • 来校の場合は上履きをご持参ください。
  • 本校に駐輪(駐車)スペースはございません。 公共交通機関をご利用ください。
  • 事前に検温を実施し、マスク着用の上ご来校下さい。
  • 発熱等の風邪の症状や腹痛、下痢などがみられる場合は来校できません。 
  • 会の実施後、来校者が新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合には、事前予約時に頂きました連絡先を保健所に提供することに同意の上、お申込みください。
  • ZoomのルームIDとパスワードを、 メールにてご連絡させていただきます。
  • 緊急事態宣言が発令するなど、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては内容を変更する場合があります。ご了承ください。

7 申込期間

令和3年10月20日(水)9:00から 令和3年10月26日(火)16:00まで(定員に達しますと、申込みできません)

8 応募方法

「東京共同電子申請・届出サービス」を利用いたします。以下の手順でお申込みください。

<ステップ1> 申請者IDの取得 (申込み前に行っておいてください。)

(1)下の「申込手続用ID取得ページへ」のリンクをクリック後、ページ下部  「利用規約に同意して、個人向け申請者ID仮登録を行う」をクリックします。

申込手続用ID取得ページへ

(2)必要事項を入力し、仮登録を行います。 ※「登録先自治体」は「東京都」 の欄にチェックを入れてください。

(3)登録したメールアドレスに本登録用URLが送られてくるので、それをクリックします。

※「メールの受信設定をしている場合には”shinsei-tokyo@elg-front.jp”からのメールを受信可能にしておいていただく必要があります。」

(4)仮登録した申請者IDと新たにパスワードを設定して本登録を行います。これにより申請者IDの取得が完了します。

<ステップ2> 「都立白鴎高等学校 学校紹介行事」への申込み

リンクをクリックして説明に従ってお申込みください。

→ 第2回学校説明会への申込み

<お願い>

「東京共同電子申請・届出サービス」は、東京都立白鷗高等学校・附属中学校が運営するサービスではございません。操作方法等に関するお問合せは、以下までお願い申し上げます。

【東京共同電子申請・届出サービス お問合せ先】

0120-03-0664(午前8時30分から18時まで・土日祝日を除く)